京都ホテル観光ブライダル専門学校は、令和7年度文部科学省委託事業「専門職業人材の最新技能アップデートのための専修学校リカレント教育推進事業」を受託し、京都観光の付加価値向上に寄与する産学官連携アップデートプログラムを推進しています。
5年目の開講となる今回のプログラムは『“京都発” 観光ホスピタリティの未来形』と題し、観光・ホスピタリティ業界において求められる「高度な接遇力」「DX・テクノロジー活用」「京都文化の理解と創造性」をテーマに、業界の付加価値を高めるための知識と実践力を養います。
ホテル・旅館等の現場事例分析、テクノロジーを用いた生産性向上と顧客満足の革新、さらに京都ならではの文化資源を活かした商品・体験の創出まで、講義を通じて『実務直結の視点と創造的な着想』を習得します。
テーマ別での申し込みや1コマから部分受講申し込みも可能です。ぜひ気軽にお申込みください。
※詳細はこちらをご覧ください。

■ 開催概要 | ・日程:2025年10月1日(水) ~11月30日(日) ・形式:オンライン (すべてオンデマンド) ・費用:無料 |
■ 申込方法 | <URL> https://forms.gle/KRPXNAcVdL6tMD188 |
■ 申込締切 | 2025年9月25日(木) |
■ 内容 | テーマ1【観光×接遇・付加価値】 ① すべてはお客様のために (Fantagista21代表 L’Effervescenceプルミエ メートル ドテル 宮崎 辰) ② ソムリエというスペシャリスト (株式会社HUGEコーポレート ソムリエ 石田 博) ③ 満足を感動に変える (ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜 総支配人 阿部 泰年) ④ 「学ぶ」とは? (人とホスピタリティ研究所 代表 高野 登) ⑤ おもてなしで選ばれるホテルであるために~女性総支配人のチャレンジ (リーガロイヤルホテル取締役 総支配人 中川 智子) ⑥ 文化との融合 (ザ・ホテル青龍 京都清水 元総支配人 広瀬 康則) ⑦ ユニークべニューの取組み(公益財団法人京都文化交流コンベンションビューロー国際観光コンベンション部 MICE誘致推進課 課長 松井 良彰) ⑧ ホテル商品開発 (lyf銀座東京支配人 lyf統括支配人 井上 絵梨) ⑨ LGBTQフレンドリーなおもてなし (カラフル 本田耕志・松本 友生) ⑩ 高付加価値旅館経営を目指して (おごと温泉 湯元舘 社長室長 人事課長 國松 隼人) テーマ2【観光×DX・テクノロジー】 ① 宿泊業DXで実現する生産性と宿泊体験の向上 (株式会社AZOO代表取締役 横田 裕子) ② DX推進のポイント (京なか株式会社 代表取締役 桂田 佳代子) ③ デジタルマーケティング (株式会社デイアライブ プランナー / マーケティング 足立 奏世) ④ スマホを使った魅力的な写真の撮り方 (デザインとカメラの教室「torico.camera」主宰 松村 シナ) ⑤ PRプランナーから学ぶ観光PR (Spine. PRプランナー 辻本 哲郎) ⑥ デジタルを活用した次世代観光 (SNSマーケティング / Instagramコンサルタント 藤木 園実) ⑦ ホテルでの導入事例 (ヒルトン テクノロジーフィールドサービス統括部長 中野 博文) ⑧ 宿泊施設におけるSNSマーケティングの重要性とその展開 (株式会社micado 代表取締役 社長 田代 貴彦) ⑨ ホテル現場におけるロボット導入の最新動向 (株式会社FUTURE 代表取締役社長 谷口 賢) ⑩ 売上と利益の改善へと導くDXソリューション (株式会社Nazuna代表取締役 CEO 渡邊 龍一) テーマ3【観光×京都・文化】 ① これからのホスピタリティ業界 日本の伝統を次世代につなぐ (株式会社和える 代表取締役 矢島 里佳) ② 旅館業におけるチャレンジ (十四春旅館 若女将 玉垣 多佳子) ③ SDGsとこれからの京都観光~京都観光振興計画2025~ (京都市産業観光局観光MICE推進室 観光戦略課長 吉岡 久美子) ④ 京都の文化~いけばな~ (桑原専慶流次期家元 桑原 健一郎) ⑤ 京都の観光~外国人に人気の観光名所~ (京都旅屋 代表 吉村 晋弥) ⑥ 和菓子の魅力 (高島屋MD本部・和菓子バイヤー 畑 主税) ⑦ 人と文化をつなぐ寺院観光の未来 (壬生寺貫主 松浦俊昭) ⑧ 食文化 ~京料理の価値とは~ (有職料理萬亀楼 若主人 小西 雄大) ⑨ 京都市における高付加価値の観光促進とは (公益社団法人京都市観光協会企画推進課企画官 福永 香織) ⑩ 海の京都DMOが取り組む観光DX (一般社団法人京都府北部地域連携都市圏振興社(海の京都DMO) 福井 誠) |
■ 特徴 | 【実績】 延べ550名超の受講生 【選べる受講数】 ①全30コマ ②テーマごと ③1コマから 【期間中いつでも】 24時間学べるオンライン授業 |
■ こんな方にオススメ | ・ホテル旅館業務をスキルアップさせたいスタッフの方 ・部下の人材育成に役立てたいホテル旅館管理職の方 |
■ 関連HP | 【学園HP】https://www.taiwa.ac.jp/ 【専用HP】https://hotelschoolkyoto.com/news/recurrent2510/ |