-
【観光庁】「海外教育旅行プログラム付加価値向上事業」の公募を開始します
観光庁では、「海外教育旅行の付加価値向上事業」を行うにあたり、旅行業者より教育的付加価値の高い海外教育旅行プログラムの企画案を募集します。応募希望の方は、以下をご確認のうえお申し込みください。 ※詳細はこちらをご覧くだ […] -
【文化庁】文化観光推進法に基づく拠点計画及び地域計画の策定支援事業の募集
趣旨・目的 文化観光拠点施設を中核とした地域における文化観光の推進に関する法律(以下「文化観光推進法」という。)に基づく拠点計画または地域計画の申請・認定を目指す事業者へ計画策定に向けた支援を行います。 ※詳細はこちらを […] -
【国土交通省】タクシー事業者に対する燃料価格激変緩和対策事業(第20期)を実施します~令和7年4月1日から5月31日の間のLPガスに係るコスト負担に対して支援を実施~
「タクシー事業者に対する燃料価格激変緩和対策事業」(第20期)の申請受付を、6月11日(水)から開始します。今回の対象期間は令和7年4月1日~5月31日です。 国土交通省では、現在の原油価格の高騰を受け、国民生活等への […] -
【観光庁】「持続可能な観光計画の策定支援事業」の二次公募を開始します
本事業は、地域の持続可能な観光計画の策定を支援する事業を対象として補助金の交付を行うことにより、日本版持続可能な観光ガイドライン(JSTS-D)の実践を通じた、持続可能な観光の取組の推進を目的としています。 この度、 […] -
【京都産業21】令和7年度M&A型事業承継支援補助金開始のお知らせ
事業継続の選択肢として、事業譲渡や廃業・縮小等の意向を持つ京都府内中小企業者の課題を解決するための、円滑な経営統合等に要する経費を支援します。 ※詳細はこちらをご覧ください。 1 補助対象者 株式譲渡、事業譲渡等、譲渡の […] -
【農林水産省】令和7年度「SAVOR JAPAN」の募集開始!
~インバウンド需要を呼び込む農山漁村地域の取組を大募集!~ 農林水産省は、地域の食やそれを支える農林水産業、伝統文化等の魅力で訪日外国人を誘客する地域などを「SAVOR JAPAN」として認定し、各地域の魅力を海外へ一体 […] -
【国土交通省】「交通空白」解消や地域の多様な関係者の「共創」による地域交通の維持・活性化の取組等を支援します!~ 令和7年度 「『交通空白』解消等リ・デザイン全面展開プロジェクト」(「交通空白」解消緊急対策事業・共創モデル実証運行事業・モビリティ人材育成事業)の2次公募開始について ~
国土交通省では、全国の「地域の足」「観光の足」を確保するための「交通空白」の解消に向けた取組や、地域の多様な関係者の「共創」により、地域交通の利便性・生産性・持続可能性を高める取組、さらには地域公共交通計画の策定・アッ […] -
【国土交通省】令和7年度 手づくり郷土賞(国土交通大臣表彰)募集開始!~社会資本を活かした魅力ある地域づくりを応援~
国土交通省は本日より、令和7年度「手づくり郷土ふるさと賞」の募集を開始します。 「手づくり郷土賞」は昭和61年度に創設され、今年度で40回目を迎える国土交通大臣表彰です。同賞は、地域づくり活動によって地域の魅力や個性を生 […] -
【国土交通省】釣り文化振興モデル港を募集します!~安全な釣り場提供による地域振興に向けて~
国土交通省港湾局では、地域の関係者による釣り文化振興の取組が進められている港湾を、地元協議会等からの応募により、「釣り文化振興モデル港」として、平成31年3月29日に13港、令和2年8月3日に3港、令和6年8月7日に5 […] -
【農林水産省】「ディスカバー農山漁村(むら)の宝アワード」本日募集開始!
~地域の活性化や所得向上につながる農山漁村の取組事例を募集します!~ 農林水産省は、「強い農林水産業」、「美しく活力ある農山漁村」の実現のため、「ディスカバー農山漁村(むら)の宝アワード」(第12回選定)と称して、地域の […]