【CLAIR】経済活動助成事業【助成金】

事業概要

一般財団法人自治体国際化協会では、経済交流に取り組む自治体の裾野の拡大を目指すため、自治体が海外販路開拓又は海外観光客の誘致に関して実施する事業のうち、事業実施により将来的に経済効果が見込まれ、他の自治体の取組の参考になることが見込まれる事業に対して助成を行っています。

※詳細はこちらをご覧ください。

令和8年度経済活動助成事業の募集受付を開始しました!

<助成対象>

●対象団体

 都道府県、市区町村

●対象となる事業

  • 地方公共団体が企画をするなど、事業に直接関与している海外販路開拓事業海外観光客誘致(インバウンド)事業等
  • 将来的に経済効果が見込まれ、他の地方公共団体の取組の参考となることが見込まれる事業。
  • ただし、資金供与だけの事業や、事業の実施にあたり、国、地方公共団体及びこれらに準ずる機関からの助成を受けている事業、事業の実施に要する経費のうち、助成対象となる経費が200万円以下の事業は対象となりません。

<助成額・申請様式> 

●助成対象事業の実施に要する経費のうち、助成対象となる経費の1/2以内の額で、次の金額を上限とします。
  (1) 主として海外で行う事業 1事業あたり500万円
  (2) 主として日本国内で行う事業 1事業あたり300万円

◆ 事業概要 

◆ 留意事項 

◆ 実施要綱 

◆ 様式一覧(令和8年度事業分)

  (申  請:様式第1号1号ー21号-3

  (変更申請:様式第2号2号ー2

    (中止申請:様式第3号

  (実績報告:様式第4号4号ー24号-3

  (交付請求:様式第5号

◆担当・問い合わせ先   交流支援部 経済交流課

             T E L:03-5213-1726

             Email:keizai-josei@clair.or.jp

             ※申請書を受信次第、電話またはメールにてご連絡いたします。

             申請後1週間を過ぎても受信連絡がない場合は、未着の可能性がございますので、

             上記までご一報ください。

<スケジュール>

時期スケジュール
8月1日(金)募集開始
10月31日(金)申請書提出期限(※メール必着)
2月中旬交付内定
3月下旬交付決定通知
4~2月(事業実施年度)事業実施期間
2月末実施績報告書の提出期限

支援自治体一覧

経済活動助成金支援実績

年度 
令和7年度・【採択事業一覧】海外販路開拓支援事業 インバウンド支援事業
令和6年度・【採択事業一覧】海外販路開拓支援事業 インバウンド支援事業一覧表の自治体名をクリックすると事業報告書もご覧いただけます。
令和5年度・【採択事業一覧】海外販路開拓支援事業 インバウンド支援事業一覧表の自治体名をクリックすると事業報告書もご覧いただけます。
令和4年度・【採択事業一覧】海外販路開拓支援事業  インバウンド支援事業一覧表の自治体名をクリックすると事業報告書もご覧いただけます。
令和3年度・【採択事業一覧】海外販路開拓支援事業  インバウンド支援事業一覧表の自治体名をクリックすると事業報告書もご覧いただけます。
令和2年度・【採択事業一覧】海外販路開拓支援事業  インバウンド支援事業一覧表の自治体名をクリックすると事業報告書もご覧いただけます。
平成31年度・【採択事業一覧】海外販路開拓支援事業  インバウンド支援事業一覧表の自治体名をクリックすると事業報告書もご覧いただけます。
平成30年度・【採択事業一覧】海外販路開拓支援事業  インバウンド支援事業 ジャポニスム2018(※)に係る支援ジャポニスム2018公式企画 第6回『「伝統と先端と」~日本の地方の底力~』の企画イベント実施に係る費用の一部を助成一覧表の自治体名をクリックすると事業報告書もご覧いただけます。
平成29年度・【採択事業一覧】 海外販路開拓支援事業  インバウンド支援事業 
一覧表の自治体名をクリックすると事業報告書もご覧いただけます。
平成28年度・【採択事業一覧】 海外販路開拓支援事業  インバウンド支援事業 
平成27年度・【採択事業一覧(一次)】海外販路開拓支援事業  インバウンド支援事業 
・【採択事業一覧(二次)】海外販路開拓支援事業  インバウンド支援事業 

海外経済活動支援特別対策事業支援実績

年度 
平成26年度採択事業一覧 
平成25年度採択事業一覧 
採択事業一覧(東日本大震災復興支援・風評被害対策枠)
平成24年度採択事業一覧 
平成23年度採択事業一覧(補正予算)
採択事日業一覧