【京都銀行主催WEBセミナー】人が育つ企業の「給与の決め方」“不満”を“納得”に変える人事評価アプローチ

京都銀行主催の標記セミナーが開催されます。

詳細はこちらをご覧ください。

開催
日時
2025年8月20日(水) 14:00~15:00
※申込締切日 2025年8月18日(月)
申込
方法
京都銀行のホームページよりお申し込みください。
https://www.kyotobank.co.jp/houjin/seminar/
開催
方式
オンライン(Cisco Webex)
内容「なんで私はこの給与?」
給与が高い人と低い人、その差の“根拠”を説明できますか?年功序列では組織が機能しない今、仕事の成果やプロセス、役割に応じた給与査定が強く求められています。
そこで必要なのが、「正しく成果を測り、明確な基準で給与に紐づけること」。
本セミナーでは、その具体的手順を解説します。
評価ランク設計・給与テーブル設計を基礎から学びたい方、社員から最高のパフォーマンスを引き出したい方、ぜひご参加ください!

プログラム:
■なぜ給与不満はおこるのか?
 ー調査データより紐解く、「経営者の不満」「従業員の不満」
■成果と適切に連動する給与の仕組み
■【実践編】評価ランク・給与テーブルの作り方
■【実践編】基本給・賞与の設計方法

講師:
株式会社あしたのチーム HRソリューション部 マーケティンググループ グループ長 伊藤 緩 氏
あしたのチーム入社後、コンサルタント・セールス、インサイドセールスなど、様々な部門のマネージャーを経験。現在は、マーケティング・パートナー事業の責任者として、戦略立案から実行まで担当。

おすすめの事業者さま
☑ 給与不満から、社員のモチベーション低下/離職が起きている。
☑ 社員に、主体的に・生産性高く働いてほしい。
☑ 給与制度を整えることで、採用力をあげたい。
☑ 役割に応じた、適切な給与査定の方法を学びたい。
定員先着200名さま
参加費無料

※お問い合わせは京都銀行 京銀デジタルコネクト左京(075-366-5330)へお願いします。