京都銀行主催の海外WBセミナーが以下のとおり開催されます。
ご興味のある方はこちらをご参照願います。
開催 日時 | 2025年11月10日(月) 15:00~17:00 ※申込締切日 2025年11月6日(木) |
申込 方法 | 京都銀行のホームページよりお申し込みください。 https://www.kyotobank.co.jp/houjin/seminar/ |
会場 | 京都銀行桂川キャンパス 1階大ホール (JR桂川駅より徒歩約3分/阪急洛西口駅より徒歩約10分) |
内容 | 国内の人口減少による人材不足解消のため、インドをはじめとした海外ビジネス展開のため、インド人材の採用への関心が高まっています。 本セミナーでは、「生産性の向上やイノベーションの創出を目的とした理系人材の獲得」ならびに「人手不足の解消を目的としたワーカーの獲得」双方の観点からインド人材の獲得に向けて解説いたします。 ■プログラム ◆第一部 講演Ⅰ インドをもっと身近に~多様な人材の宝庫 インド~ 登壇 株式会社ANA総合研究所 主席研究員 片桐 常弥 氏 山形県天童市出身。1991年ANA入社。『全日空闘魂物語』を読み、国際化に邁進する企業姿勢に共感したのが入社のきっかけ。 営業・マーケティング部門を軸に、パリ、北京、ムンバイの駐在を経てデリー支店長。 会社人生の半分以上を海外で過ごし、インド駐在は12年間に及ぶ。今年度より日本に帰国しANA総合研究所で勤務、講演実績多数。 ◆第二部 講演Ⅱ インド理系人材の採用について 登壇 NITTE大学 ハリクリシュナ・バート氏 インド国立大学で電子通信専攻大学卒、鹿児島大学電子計測大学院卒 16年間日本企業、20年間インドIT企業の日本法人にて勤務 日経新聞、朝日新聞、日経ソリューションビジネス等のメディアに登場すると共にNHK、TBS、テレビ東京などの番組に多数出演 Nitte(ニッテ)大学について 1979年創立のインドトップクラスの理工系総合大学。医学・工学・薬学など多彩な学部があり、学生数は27,000名以上(2023年)。プログラミングやデータサイエンスを習得した優秀な人材を日本へ輩出している。また、就労ビザの制度を活用したキャリアサポートも行っている。 ◆第三部 講演Ⅲ 北東インド ワーカー人材の採用について 登壇 ARMS Incorporation(インド技能実習生送り出し機関) 大阪支店長 石倉 洋平 氏 三重県志摩市出身。2016年ARMS株式会社入社。入社以来様々な部署を経験し、2022年『唯一無二』である北東インド人材に魅了され、インド送り出し機関の日本国内の営業担当を務める。 直近二年間で、愛知県や三重県を中心とした製造業・建設業等の31社に対し、合計121名の北東インド技能実習生の送り出し実績あり。 ARMS Incorporation(インド技能実習生送り出し機関)について 2018年10月27日設立 インド技能実習生の豊富な送り出し実績を持つ。累計実績は500人を突破し、36もの幅広い職種に対応。主に北東インド人材を技能実習生として送り出すために最適な教育指導を行い、日印両国で活躍できる価値ある人材を育成。日本国内でも全国規模の監理団体及び登録支援機関を所有し、3年間の技能実習生の導入だけではなく、永住資格取得までのアフターフォローをサポート。 ご案内 京都銀行のインドサポートについて 登壇 京都銀行 国際営業部 武久 護大 |
定員 | 50名(先着順) |
参加費 | 無料 |
※お問い合わせは京都銀行国際営業部(075-361-2274)へお願いします。